スポンサーサイト
かぶとぶと~♪
4月の陶芸教室で作ったかぶとたち 完成でーす♪
七年庵の 階段に並べてみましたー

下段です
手前には かわいい亀さんと豚さんも います

中段です
左のは 色付けをしていません 違いが分かりますね

上段です
左の方は 若いご両親が 愛息のため パパママ合同で作成したものです
みんなそれぞれ思い入れがあるのか
似ているようで 全然違いまねー
どれが お好みですか?
七年庵の 階段に並べてみましたー

下段です
手前には かわいい亀さんと豚さんも います

中段です
左のは 色付けをしていません 違いが分かりますね

上段です
左の方は 若いご両親が 愛息のため パパママ合同で作成したものです
みんなそれぞれ思い入れがあるのか
似ているようで 全然違いまねー
どれが お好みですか?

2012年05月26日 Posted by 7nenan at 22:40 │Comments(0)
プー♪楽しい!
プ~♪ 大きな音が… それ何?

ほー それが笛になってたのね きれいな音だねー

カラスのエンドウ豆? 可愛いー! 小さいさやえんどうだー

今まで気づかなかったー 七年庵のそばに こんなにたくさんあったのねー
私も真似をして 口に入れて 吹いてみました
ピ~♪ 音が出たー た、楽しいー!

ほー それが笛になってたのね きれいな音だねー

カラスのエンドウ豆? 可愛いー! 小さいさやえんどうだー

今まで気づかなかったー 七年庵のそばに こんなにたくさんあったのねー
私も真似をして 口に入れて 吹いてみました
ピ~♪ 音が出たー た、楽しいー!

2012年05月13日 Posted by 7nenan at 23:36 │Comments(0)
ろくろ~クルクル♪
今日の陶芸教室は 大人は ろくろを使い器づくりの練習で~す

ろくろをクルクル回しながら 土を持ちあげて?いきますよー
基本中の基本の作業なので 先生が丁寧に教えて下さいました~
でも なかなか 上手くいきませーん

子供さんは 自由な発想で犬を 楽しそうにに作っていました

次回の陶芸教室は 第4土曜日の予定です

ろくろをクルクル回しながら 土を持ちあげて?いきますよー
基本中の基本の作業なので 先生が丁寧に教えて下さいました~
でも なかなか 上手くいきませーん

子供さんは 自由な発想で犬を 楽しそうにに作っていました

次回の陶芸教室は 第4土曜日の予定です
2012年05月12日 Posted by 7nenan at 23:21 │Comments(0)
親農塾、5月20日から始まります
野菜作りに興味のある方、農業を生業にしようと考えている方など
5月20日から 親農塾が始まりますよう~♪
七年庵のご近所さんで 有機野菜を 頑張って作っている
木下さん、一平さん、才津さんらが おいしく安全な野菜の作り方を
土作りから苗作り 料理の仕方までを おしみなく教えてくださるそうです
期間は5月20日~11月までの全11回です
実地だけでなく 座学もあり この勉強をすれば 来年はあなたも お百姓さんになれる?
くわしい事は 担当の児島さんに直接連絡して下さいね (℡ 090-9584-8807まで)

5月20日から 親農塾が始まりますよう~♪
七年庵のご近所さんで 有機野菜を 頑張って作っている
木下さん、一平さん、才津さんらが おいしく安全な野菜の作り方を
土作りから苗作り 料理の仕方までを おしみなく教えてくださるそうです
期間は5月20日~11月までの全11回です
実地だけでなく 座学もあり この勉強をすれば 来年はあなたも お百姓さんになれる?
くわしい事は 担当の児島さんに直接連絡して下さいね (℡ 090-9584-8807まで)

